News

Column
『NO GUITAR, NO LIFE.』〜 楽しく学べるギター雑学 〜 Vol.1「やっぱりギターは面白い!」田中稔

『NO GUITAR, NO LIFE. 』〜楽しく学べるギター雑学〜Vol.1「やっぱりギターは面白い!」 音楽誌『Player』元編集長・田中稔が贈る、ギター雑学コラムがスタート!第一回は「やっぱりギターは面白い!」 […]

続きを読む
Column
『Keep Buying Guitars Forever』~ギターが欲しくて、欲しくて止まらない~ Vol.1 「1本だけでは、満足できない不治の病です」菊池真平

皆さま、はじめまして。現在はフリーランスで、編集、ライター、カメラマンなどを生業としている菊池真平と申します。 この度、田中稔さんからゆる~く誘われて、「Keep Buying Guitars Forever ~ギターが […]

続きを読む
Column
吾妻光良のコラム新連載、スタート。 「時々、アイ・ハブ・ザ・ブルース」Vol.1 ~吾妻さん! あなた無茶苦茶よ!~

日本屈指のブルースギタリスト、吾妻光良が、日々の暮らしと音楽、そしてちょっぴり哀愁をユーモアたっぷりにつづるコラム連載がスタートします。 人生にブルースはつきもの。でも、深刻になりすぎないのが大人のたしなみ。音楽の話も、 […]

続きを読む
Column
小高芳太朗のことばのきせつ vol.003「カブトムシ」

2025年5月よりスタートしすでに大好評をいただいている、LUNKHEADのVo.Gt、小高芳太朗の月1コラム連載『小高芳太朗のことばのきせつ』(前回はこちら) このコラムでは、小高芳太朗が季節の情景を見事に切り取った […]

続きを読む
News
ベーシストにしかわからなくていい対談。前編 【合田悟/LUNKHEAD、神田雄一朗/鶴】

今年の年始に公開した、LUNKHEADと藍坊主のフロントマン&ギタリスト対談。同世代で今でもバンドを続ける2組が楽屋・打ち上げトークと自虐しながらの対談を通して、過去を振り返りつつも今なおバンドマンとして歩み続けていく姿 […]

続きを読む
Column
【One Control / Effects Bakery / Animals Pedal】川村朋和 (LEP INTERNATIONAL代表) コラム 『幽林にて、蘭香る』Vol.001

川村朋和 / LEP INTERNATIONAL代表 岩手県花巻市在住One Control、Effects Bakery、Animals Pedalといったエフェクターブランドを主宰。幽林には岩手、蘭にはエフェクターを […]

続きを読む
Column
Immersive California Collective −イマーシブなカリフォルニアの断片集−「エステートセールで見つけた自分」最終話 Takafumi Iimura

6月6日よりスタートし、日を追うごとに虜になる読者が増えている飯村学史(いいむら たかふみ)のコラム。今回、本シリーズ3回目となる最終話をお届けします。 前回までのあらすじ アメリカでエステートセール(故人の自宅を開放し […]

続きを読む
News
【毎月チャンス!】6月 アマギフ5,000円分が当たる!『バディットマガジン電子ばん!』で約50人に1人が当選のプレゼントキャンペーン!6/30 いっぱいまで

応募期間終了いたしました。ご応募ありがとうございました。 いつも『バディットマガジン 電子ばん!』をご愛読いただき、ありがとうございます。読者の皆様に日頃の感謝を込め、月1回ずつ豪華プレゼントキャンペーンを開催します!ア […]

続きを読む
Column
Immersive California Collective −イマーシブなカリフォルニアの断片集−「エステートセールで見つけた自分」Vol.2 Takafumi Iimura

6月6日よりスタートし、日を追うごとに虜になる読者が増えている飯村学史(いいむら たかふみ)のコラム。先が気になるであろう皆様に、早くもVol.2 をお届け。 前回までのあらすじアメリカでエステートセール(故人の自宅を開 […]

続きを読む
Column
小高芳太朗のことばのきせつ vol.002「雨」

2025年5月よりスタートしすでに大好評をいただいている、LUNKHEADのVo.Gt、小高芳太朗の月1コラム連載『小高芳太朗のことばのきせつ』(前回はこちら) このコラムでは、小高芳太朗が季節の情景を見事に切り取った […]

続きを読む